看護師が普段から行う医療行為の中には、
患者さんに直接苦痛を与えてしまうようなものもあります。
注射をする、点滴をする、そのための穿刺。
採血のための穿刺。
以前は当たり前のようにできていた看護技術も、
臨床を離れると再び行うことに不安がある。
という方もいますよね。
このような基礎的な看護技術をはじめ、
臨床を離れていた間に進化した医療や看護の知識や技術などを、
復職を考えている看護師向けに教えてくれる研修制度があります。
復職支援研修や再就職支援研修と呼ばれているものです。
これらの研修を受けることで、
自信をもって看護師として復職することが出来ますよ。
各都道府県で研修は行われていますので、
ぜひ利用してみて下さい。
研修を受けることはいいけど、
それで仕事が見つからなかったら?
せっかく研修をしても無駄にならないか。
そんな心配もありますよね。
研修が終わらなければ就職に向けた活動が出来ないのか。
というと、そのようなことはありません。
実は、病院によっては採用後に
しっかりとした復職研修を行ってくれる
というところもありますよ。
求人情報だけでは分からない、
病院内で使われている医療機器などを使いながら
研修が出来るのは嬉しいですよね。
最初は非常勤として勤務をし、
院内の様子を確認することが出来るようなところもあります。
復職に際しては、
さまざまな研修制度や復職支援制度を
上手に利用するといいですよね。